日 | 曜 | 学校活動 | 内 容 |
4 | 金 | 6年生を送る会 | ・コロナ感染予防のため、学年ごとに作成した動画を6年生に贈りました。音楽劇や呼びかけ、ダンスなどを一生懸命に練習して「ありがとう」の気持ちを表現しました。 ・6年生からは下級生に向けたメッセージ動画が贈られました。また、数日後に御礼の凧(カイト)が贈られました。 |
24 | 木 | 卒業式 | 令和3年度卒業式が挙行されました。 国歌清聴の後、6年生に卒業証書が校長先生から手渡されました。 証書授与後、校長先生、PTA会長から107名の卒業生の門出を祝う言葉がありました。 卒業生から卒業記念品(テント)が贈呈され、お礼の言葉が述べられました。 校歌を聴きながら6年間の学校生活のスライドを鑑賞した後、保護者代表から挨拶がありました。 「卒業おめでとう」 記念品授与 学校生活の思い出 |
25 | 金 | 修行式 退任式 |
令和3年度修了式・退任式を行いました。 ・作文、ポスターの優秀作品の表彰がありました。 ・今年度で退任・転出になる12名の先生たちが紹介され、一人ずつ挨拶がありました。 【校長先生より(退任式)】 最近、校長先生にお手紙をくれた子の言葉です。「6年生のお兄さん、お姉さんがしてくれている実行隊の仕事を私も高学年になったら引き継ぎたいです。」 みんながこういう気持ちをもっているから素晴らしい学校が引き継がれていくのですね。みんなの一生懸命な気持ちは「6年生を送る会」にも表れていました。一生懸命に練習して心を込めた出し物を見て、感激して泣いている6年生もいました。 昨日、卒業式がありました。5年生が前の日に全力で式場準備をしてくれて、すばらしい卒業式ができました。卒業式では6年生がとても立派でみんなに見てもらいたかったです。 5年生は来年度、最高学年になります。西小の良い伝統を引き継いでいってください。4年生は高学年の仲間入りになります。委員会活動も始まって学校のために働いてもらうことになります。3年生は上学年の仲間入りになります。クラブも始まります。楽しみですね。2年生は、3年生になると理科や総合、社会という新しい教科の授業が始まります。1年生は、新しい1年生が入ってきて今度はみんながお兄さん、お姉さんになるんですよ。やさしくしてあげてくださいね。 この1年、一生懸命にがんばったのでみんな立派に次の学年に進級できます。春休みも宿題や勉強の復習をしっかりやって、安全に、感染症にも気をつけて過ごしてください。4月にみんなが元気に登校してくれることを楽しみに待っています。新学期もがんばりましょう。 優秀作品表彰 修了式 退任のあいさつ |
日 | 曜 | 学校活動 | 内 容 | 写 真 |
1 |
火 | 全校朝会 | ・全校朝会を放送で行いました。 ・校長先生より「感謝」についての話がありました。 (「おおにしの笑顔」第13号に内容を掲載しています。) |
|
4 | 金 | 入学説明会 |
・新1年生の保護者の皆さんに、4月の入学に向けて説明会を行いました。 |
|
22 | 火 | 音楽集会 | ・朝行事の音楽集会を放送で行いました。 ・各教室でスライドを見ながら、リズムに合わせて手拍子をしたり、モーツァルトについてのクイズに答えたりしました。 |
日 | 曜 | 学校活動 | 内 容 |
7 | 金 | 3学期始業式 | ・3学期始業式を体育館で行いました。 【校長先生より】 ・「1年の計は元旦にあり」という言葉のとおり、目標を最初に決めておくということが大切です。3学期の初めに“学年のまとめの3学期にふさわしい目標を決めて臨みましょう。”(「おおにしの笑顔」第12号に内容を掲載しています。) |
書初め大会 | ・学年ごとに日にちを決めて書初め大会を行いました。練習してきた課題に、当日も集中して取り組みました。 |
日 | 曜 | 学校活動 | 内容(写真) |
1 | 水 | 人権集会 | ・人権集会を体育館で行いました。 【児童会より】 人権についての劇が披露されました。「仲のよい人だけでなく色々な人と係わっていきましょう。」というメッセージが伝えられました。 【人権標語の発表】 人権啓発作品展の学校代表者6名が、自分の標語を紹介しました。 【校長先生より】 今、児童会の人たちが、自分たちでお話を考えて何日も練習した劇を見せてくれました。意地悪なことをしている子を見たら注意をする、間違えてひどい事を言ってしまったらすぐに謝る、そしてみんなで仲良く遊ぶ、というお話でしたね。そしてもう一つは、男の子も女の子も関係なく話し合い、仲良くするというお話でしたね。そういうことはみんな“人権を大切にする”ということなんです。児童会の人たちに対してみんなが大きな拍手をしてくれましたが、それも同じ、そして挨拶をしっかりすることも同じです。 12月10日は『世界人権デー』です。そして12月4日から12月10日までの一週間は、“人権週間”といって、いつも以上にこの大切な人権のことを意識して生活しましょう、という週です。これからも皆で人権を大切にして素晴らしい西小学校にしていきましょう。 |
挨拶キャンペーン | ・11月日から挨拶キャンペーンが始まっています。大きな声で挨拶する子が増えてきました。(12月13日まで) |
3 |
金 | 全校朝会 | ・全校朝会を体育館で行いました。 【校長先生より】 最近、みんなの挨拶が上手になったと感じます。地域の方からも褒められました。学校の外でも、これからもしっかり挨拶をしていきましょう。 12月10日は「世界人権デー」です。先日、西小のある子から手紙をもらいました。「今までの校長先生の“言霊”の話や“姿勢”の話を聞いて、これらのことを意識すると心もきれいになると知りました。私も心のきれいな人になりたいです。」という感想を書いてくれました。今回はもっと簡単な方法を教えます。それは美しいものをたくさん見たり、聞いたり、触れたりする方法です。 「天に星」、「地に花」、「人に愛」、という有名な言葉があります。それぞれの場所で一番美しいものを表した言葉です。三つ目の、誰の心の中にも必ずある「愛」。人や物を大事に思って大切にする、優しい思いやりの心です。これを使える人になってほしいと思います。 もう一つ、とても美しいことを紹介します。「仲良きことは美しき哉(かな)」。この言葉のようにみんなが分け隔て無く仲良くしている姿はとても美しいです。逆に意地悪をしたり、仲間外れをしたり、悪口を言うことはとても醜いことです。そして段々と心が汚くなってしまいます。そういうことは絶対にいけないし、もし見たら皆で止めてください。 今日紹介した言葉をしっかり覚えて、愛という心をしっかり使って、西小みんなで人権を大切にしていきましょう。 |
日 | 曜 | 学校活動 | 内容(写真) | |
2 | 火 | 読書週間 | ・読書週間が始まりました。(12/1まで) ・『よみんご』カードに、読んだ本のジャンルごとにスタンプをもらいます。「よみんご(ビンゴ)!!」を目指して、面白そうな本を探しています。 |
|
4 | 木 | 授業参観 (1回目) |
2年・4年・6年、つつじ学級・けやき学級の授業参観がありました。「密」を避けるため 2回に分けての開催となります。ご理解とご協力を賜り無事に初回を開催できました。 ※1児童につき保護者1名までの参観でお願いしております。 |
|
8 | 月 |
林間学校 (5年) |
感染予防に配慮し日帰りとなりましたが、みんなで楽しい一日を過ごすことができました。午前中はスプーンとフォークを作るクラフト教室を体験し、午後はコースに分かれて山登りをしました。 | |
さつまいも堀り (2年) |
春に植えたさつまいもの苗が大きく育ち、さつまいもが沢山できました。土の中に赤紫の芋を見つけると「あった!」と歓声が上がり、みんな一生懸命に堀りました。 | |||
9 |
火 | 修学旅行 (3年) |
「昆虫の森」に行ってきました。生憎の雨でしたが、グループごとにウォークラリーや館内見学をしました。カブトムシの幼虫を触ったり、きれいな色の蝶がいる温室に入ったり、たくさんの昆虫とふれ合うことができました。 | |
10 | 水 | 修学旅行 (6年) |
爽やかな秋晴れの下、待ちに待った修学旅行。コロナウィルスの関係で、泊を伴わず日帰り開催でしたが、大きな事故やけがもなく元気に行って参りました。 日光東照宮の現地ガイドさんのお話を真剣なまなざしで聞き、美しい紅葉の中、陽明門や輪王寺、二荒山神社等を見学しました。 自分たちで計画した班別行動では、皆で協力して地図を見ながら活動することができました。お土産も買い、一生の思い出に残る楽しい修学旅行となりました。 |
11 |
木 |
車椅子・ブラインドウォーク 体験教室 (5年) |
町の社会福祉協議会の方を講師に招いて実施しました。 ブラインドウォークや車椅子の体験を通して、障害を持つ人に立って考えられるよう学習しました。 |
|
16 |
火 | 認知症講座 (5年) |
町の社会福祉協議会から2名の方を講師に招いて実施しました。認知症の人には怒ったりせずに、優しく接することが大切だということを学びました。 認知症の人をサポートできる証明として『キッズサポーター』カードを全員が受け取りました。 |
|
18 | 木 | 授業参観 (2回目) |
1年・3年・5年の授業参観がありました。この度も制限を伴う参観となりましたが、保護者の皆様、 PTA本部役員の方々のご協力の下、安全に開催することができました。 |
|
19 | 金 | 修学旅行 (2年生) |
東松山市のこども自然動物公園に行きました。坂道もある広い園内を歩きながら、沢山の動物を見ることができました。お弁当の後はグループに分かれ、自分たちで順路を決めてコアラやワラビーなどの珍しい動物のエリアも回りました。みんなとても仲良く、楽しく過ごすことができました。 | |
22 | 月 | 点字教室 (5年) |
「点字の会」から3名の方を講師に招いて実施しました。点字を触ってみたり、実際に作ってみたりして、点字の基本を学ぶことができました。 | |
24 | 水 | 音楽集会 | 音楽集会を体育館で行いました。みんなで手を叩いてリズムをとってみたり、“音楽博士クイズ”に挑戦したりしました。最後に全員で「にじ」を合唱してとても楽しい時間を過ごしました。 | |
26 | 金 | 修学旅行 (1年) |
桐生が岡動物園に行ってきました。色々な動物を見たり、グループごとに自分たちで決めた乗り物に乗ったりしました。大勢でバスで出かけるのは初めてという子もいて、様々な場面で歓声が上がっていました。 | |
30 | 火 | 避難訓練 | 地震の後に火事が発生したという想定で避難訓練を行いました。大泉町消防署の消防士による避難の仕方の指導や消火器の使い方の指導がありました。 |